今日はどんな話をしようか。

羽川くるみの日常。

【受講記録】易にふれてみる(易かんたん基礎講座)

5月になりましたね。
仕事の方は過渡期真っ最中なので4月があっという間に過ぎていきました......

f:id:kurumi_hanekawa:20210501232522j:plain ご近所の藤が綺麗でした。

今日は地震、雷、雨、風と自然の力に圧倒されるような1日でしたね。
東北の皆様は引き続きご注意ください。

さてさて。

今日は夏瀬杏子先生の「易かんたん基礎講座」に参加しました。
易というと、細長い筮竹をジャラジャラして読むものというイメージがありました。
以前、ウラナイ8さんの発起イベントで初めて筮竹を見た時は、
恐る恐る触らせていただいた記憶があります。

易は難しそうだな〜という印象でしたが、
杏子先生が日々インスタで今日の占いをアップしているのを見て、
どういう仕組みなのかな〜と思っての申し込みです。

「2時間にギュギュッっと初心者向きのお話を詰め込みました!」
と杏子先生が仰る通り、濃厚な時間でした。
3つの陰陽で八卦がきまり、上卦と下卦の組み合わせで読みます。
(今日初めて易に触れた人間の書くことなので、表現はご容赦ください)

自分でも読んでみよう!の時間では「GWの有意義な過ごし方」を。
意味をどう当て嵌めるかはさておき、良い組み合わせの卦が出ました。

「地山謙(ちざんけん)」
f:id:kurumi_hanekawa:20210501232553j:plain

また出た卦の意味と、「どの段階にいるのか」という爻(こう)の組み合わせも、
その結果に動きが見えて良いなと思いました。
良い卦だった場合でも「もうすぐこの状況が終わる(変わる)のか」という心構えができるのも良いなと。

なんでもそうですが、
「いつまでも良い状況」は続かないし
「いつまでも悪い状況」という事もないんだよ、と改めて思い出しました。

また「セットでやってみてね」ということで之卦(しか)も。
そうしたらどうでしょう。
四大難卦の一つですってーーーー!

「水山蹇(すいざんけん)」
f:id:kurumi_hanekawa:20210501232607j:plain

今日初めて易に触れたので読みが正しいかは定かではないですが、
ネット解説を読むとこういうことで良いかなと。

なにせ みた事もない漢字が並んでいるので、
その意味を調べるのも楽しそうだなとか。
ちなみに上の「蹇」は「足が萎える」ということ。つまり歩行が不自由なこと。
誰かの手助けを得ないと、その場から動けないという意味になるのは、
この漢字から読み取ることができるんですねぇ。

GW中に、六十四卦の漢字を調べてみるのも良いかもしれない。